第65回日本電気泳動学会総会
ポスター発表演題
会場:横浜情報文化センター6階ホワイエ
日時:2014年10月25日(土)
9:00- 9:45 奇数番号の発表・討論
9:45-10:30 偶数番号の発表・討論
P-1 SuperSep
Phos-tag を用いた低分子量リン酸化タンパク質の解析
◎脇本理恵子、木下恵美子、木下英司、小池 透
広島大学・薬学部薬学科・医薬分子機能科学研究室
P-2 非変性条件の電気泳動後のタンパク質の機能解析法の検討
○島崎洋次1)、友澤孝宣2)
1)愛媛大学大学院・理工、2)愛媛大・理
○木下英樹、矢部公彦、筒井 藍、松永貴輝、鵜沼 豊
シャープ株式会社・新規事業推進本部・健康医療事業推進センター
P-4 蛍光標識内部標準を用いた補正によるPro-Q Diamond染色リン酸化タンパク質二次元電気泳動スポットの比較定量解析手法の開発 (優秀ポスター賞受賞)
◎井野洋子1)、木之下節夫2)、平野 久1)、戸田年総1)
1)横浜市立大学・先端医科学研究センター、2)プロメディコ株式会社
P-5 非変性電気泳動に基づく高感度酵素アッセイ法の開発とバイオマーカー探索への応用
◎小松 徹1,4)、吉岡健太郎1)、花岡健二郎1)、長野哲雄3)、浦野泰照1,2)
1)東大院薬、2)東大院医、3)東京大学創薬オープンイノベーションセンター、4)JSTさきがけ
P-6 染色セルロースアセテート膜からニトロセルロース膜へのアルカリ転写およびアルカリダブルブロッティング法によるM蛋白質判別
栗原映見1)、藤村瑠意2)、田平未希子2)、岡山直子2)、服部幸夫3)、新田孟徳4)、山城安啓4)、○田中経彦4)
1)福山臨床医学センタ、2)山口大学附属病院検査部、3)済生会山口総合病院、4)山口大学医学研究科
P-7 抗E tag抗体カラムとキャピラリー等電点電気泳動のオンライン結合
○長井俊彦、志村清仁
福島医大・医・化学
P-8 ヒト26Sプロテアソームサブユニットのリン酸化修飾状態の解析 (優秀ポスター賞受賞)
◎得津奏子、菅原経継、井野洋子、倉田洋一、木村弥生、東 昌市、平野
久
横浜市立大学
◎加藤由理1)、曽川一幸1)、佐藤 守2)、三田明弘1)、下条直樹3)、野村文夫2)
1)麻布大学生命・環境科学部生化学研究室、2)千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学、
3)千葉大学大学院医学研究院小児病態学
P-10 ヤマイモ中の特異的アレルゲンの検出及びアレルゲン除去法の開発
◎久保田哲平、大石正道
北里大・理・物理・生物物理学
P-11 牛乳アレルギー患者における山羊乳との交差反応の解析
◎鈴木理恵1)、曽川一幸1)、佐藤 守2)、三田明弘1)、下条直樹3)、野村文夫2)
1)麻布大学生命・環境科学部生化学研究室、2)千葉大学大学院医学研究院分子病態解析学、
3)千葉大学大学院医学研究院小児病態学
P-12 銅および亜鉛キレート形成によるACE阻害剤エナラプリラトの脂溶性増加
◎小西華那世、木下恵美子、木下英司、小池 透
広島大学・薬学部薬学科・医薬分子機能科学研究室
P-13 2D-DIGEを利用したラット小腸上皮細胞に対するMRJP-1 multimerの細胞増殖 作用機序の解析
◎面 すみれ1)、野崎怜雄2)、三浦ゆり3)、岩本真知子3)、津元裕樹 3)、河野 透4)、山口喜久二5)、
本間直幸6)、森山隆則6)
1)北海道大学大学院保健科学院、2)同大学院生命科学院、3)東京都健康長寿医療センター研究所、
4)同大学院薬学研究院、5) ジャパンローヤルゼリー株式会社、6)同大学院保健科学研究院
P-14 蛍光標識二次元電気泳動法によるHDAC阻害剤の治療抵抗性原因タンパク質の同定
○藤井一恭1,2)、鈴木規弘2)、近藤 格3)、金蔵拓郎1)、岩月啓氏2)
1)鹿児島大学医学部・歯学部附属病院皮膚科、2)岡山大学病院皮膚科、
3)国立がん研究センター研究所創薬プロテオーム研究分野
P-15 対角線電気泳動法を用いた健常人尿中Tamm Horsfall protein解析
(優秀ポスター賞受賞)
◎御園生圭太1)、中山亜紀2)、飯島史朗1,2)
1)文京学院大学大学院・保健医療科学研究科、2)文京学院大学・保健医療技術学部
P-16 protomapを用いた天疱瘡の病因抗体による発現分子の解析
◎山口麻里1)、青山裕美1)、藤井一恭1)、近藤 格2)、岩月啓氏1)
1)岡山大学皮膚科、2)国立がん研究センター研究所
P-17 抗Annexin A2自己抗体の新規肺腺癌診断マーカーとしての可能性 ~翻訳後修飾を含めた包括的解析~
◎小林 信1,2)、長塩 亮1,3)、龍華慎一郎4)、中島裕康5)、柳田憲吾1)、上田惇平1)、萩生田大介1)、斉藤慶汰1)、
鉢村和男3)、蒋 世旭6)、三枝 信6)、佐藤雄一1,3)
1) 北里大学大学院医療系研究科応用腫瘍病理学、2) 日本学術振興会特別研究員、3) 北里大学医療衛生学部臨床検査学、4) 北里大学医学部呼吸器内科学、5) 北里大学医学部呼吸器外科学、6) 北里大学医学部病理学
P-18 獲得したシスプラチン耐性関連分子の新規血清診断マーカーとしての可能性
◎上田惇平1)、小林 信1,2,4)、長塩 亮1,2)、松本和将3)、栁田憲吾1,2)、萩生田大介1,2)、斉藤慶汰1,2)、鉢村和男1)、佐藤雄一1,2)
1)北里大学院・医療系研究科・応用腫瘍病理学、 2)北里大学・医療衛生学部・臨床検査学、
3)北里大学・医学部・泌尿器科学、4)日本学術振興会特別研究員PD
P-19 S100A16タンパク質の新規肺腺癌診断マーカーとしての有用性
◎斉藤慶汰1)、小林 信1,2)、長塩 亮1,2)、龍華慎一郎3)、真木幸代3)、蒋 世旭3)、三枝 信3)、鉢村和男2)、
佐藤雄一1,2)
1)北里大学大学院医療系研究科応用腫瘍病理学、2)北里大学医療衛生学部臨床検査学、
3)北里大学医学部呼吸器内科学、4)北里大学医学部病理学
P-20 ヒト大動脈老化のプロテオーム解析
○三浦ゆり1)、岩本真知子1)、兼平 茜2)、津元裕樹1) 、副島友莉恵2)、戸田年総3)、森澤 拓1)、新井冨生4)、
濱松晶彦5)、遠藤玉夫1)、沢辺元司2)
1)東京都健康長寿医療センター研究所・老化機構研究チーム、2)東京医科歯科大学大学院・保健衛生学研究科、
3)横浜市立大学・先端医科学研究センター、4)東京都健康長寿医センター・病理診断、5)東京都監察医務院
P-21 一過性に高コリンエステラーゼ血症を示した症例の検討
○石川仁子、谷口照美、前川真人
浜松医科大学医学部・臨床検査医学/検査部
P-22 ラクトフェリンの加熱変性に伴う構造変化 (優秀ポスター賞受賞)
◎野呂未来、大石正道
北里大・理・物理・生物物理学